久々の発達相談の記録です ^^
今回も,写真は付き添いの保健師さんに撮影して頂きました!いつも沢山撮っていただいて,ありがたいです ^^
↓前回の記録
今回もおかーちゃんからの聞伝えで記録を残します ^^
2017/11/某日 (生後64週0日):5回目の発達相談!
ごきげんさん
5回目ともなり,さすがにこの空間にも慣れてきたのか?少し人見知りが落ち着いたこともあるのか?
案外ごきげんで遊んでいたご様子のあっくん.
あっくん:さすがのわたくしもこの場所には慣れてきましたぞ!
玉転がしのおもちゃにハマっていたようです.
あっくん:このグルグルする感じがたまらんですな!
あんまりハマっていたようなのでネットで探してみたのですが,これを見つけるのに意外と苦戦しました笑.どうやら,くるくるチャイムという名前のおもちゃらしいです.分かるか!笑
発達相談のお部屋には色々なおもちゃがあるので,くるくるチャイム以外のおもちゃでも存分に遊んできたようです.
あっくん:我が家のおもちゃにはないギミック満載なのである!
発達相談でいつもお世話になっている作業療法士さんとも仲良くなってきたようで,笑顔で見る場面もあったようです ^^
あっくん:どうもどうも,いつもうちのおかーちゃんがお世話になっております,はい.
さすがに身体を触って確認する時にはビービー野郎になってしまったようなので,指示を受けながらおかーちゃんがあっくんの身体を動かすことに ^^;
脚の筋力が弱い
あっくんはここまで発育の過程から,脚の力を使う機会が少なく,脚の筋肉に乏しいようです.
- ○お座り
- ×うつぶせ
- ×ずりばい
- ×ハイハイ
- ○いざり
いやはや,困ったものです ^^;
あまり長く掴まり立ちができないようだと,低緊張(筋緊張低下症)が疑われますが,あっくんは入院期間が長かったこともあり,判断が難しいところです.
とりあえず一歳半までは様子を見て,それでも掴まり立ちが難しいようなら一度発達面から医師の診察を受けることにします.
ちなみに,こども病院の外来ではあくまで心臓に特化した診察を受けており,発達面での診察は受けていないので,これは助かります.
脚のトレーニング
というわけで,今回はまた新たなトレーニング方法を指導いただきました.
あっくんのお胸あたりの高さの台を用意します.あっくんをその台の掴まらせ,その体勢が倒れないように大人があっくんの脚を手とお腹で支えます.
あっくん:こんな感じっすか?
台の上にはおもちゃを置き,なるべく本人がこの体勢に飽きないよう気を引かせておきます.
あっくん:おもちゃでオレの気を引こうなんて,百年早いぜ!
めっちゃ引かれてますけどね笑.
この指導を頂く際に,作業療法士さんが「ご自宅にソファーがありますよね?あれはちょうどいいと思います.」とアドバイスをして下さいました. 実は作業療法士さんもこのブログを読んでくださっており,発達状況等の情報交換はかなりスムーズになることがあります笑.思わぬ収穫です笑.
このような体勢を繰り返し経験することで,少しずつ脚の筋力をつけていくこと,バランスをとる感覚を身に付けさせるという作戦です. だから,前回断念したボールの上で座らせる練習も,実はバランス感覚を身につける上で重要とのこと.
ちと頑張るか,息子よ!
ちょっとつかまり立ち!?
自宅のソファーを使って立つ感触を覚えてもらいつつ,試しにベビーサークルに掴ませてみたらなんと!
あっくん:この辺をつかむと倒れずにすみますぞ!?
おとーちゃん:おー!つかまり立ちデビュー!
大人がこの姿勢の準備をする必要はあるし,この姿勢ではもって10秒と言ったところですが,これは進歩です ^^
サークルの先におもちゃを置くと,よりやる気を出してくれます.
あっくん:うんしょ,うんしょ!
おとーちゃん:頑張れ頑張れ!
こんな感じで,少しずつトレーニングしていこうと思います ^^
おわりに
ゆーっくり,ゆーっくり成長するあっくん.人見知りも少し緩和して,作業療法士さんとも仲良くなれたみたい ^^
君が立てるようになる日が来ることを,ゆっくり待ってるからね.
あっくん:ま,わたくしに任せておきなさい!
おとーちゃん:はいよ.お主の成長,楽しみにしておりますよ ^^