あっくんと生きる

あっくんと生きる

「左心低形成症候群」と診断された息子の闘病記+親の感情

2019年明けましておめでとうございます

Sponsored Link

明けましておめでとうございます。取り急ぎ新年のご挨拶です。

f:id:MoriKen254:20190104003622j:plain

あっくん:やっぱり毎年代わり映えがありませんなぁ。

おとーちゃん:毎年似たようなテンプレートだからこそ、相手に伝わりやすいのですよ!笑


・イノシシ画像出典:https://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_74.html

あっくんは元気!

あっくんはとても元気です。言葉もたくさん発するようになってきました。色、数字、のりもの、あいさつ等々、日々の成長に親として喜びを覚える次第です。特に、かの「機関車トーマス」に異常なまでの愛着を抱いているようです笑。

運動面の発達もめざましく、走ったり、階段の上り下りをしたり、とにかく動く動く。好奇心が満たされるようになってきたかな。

もちろん、すべてがすべて順調というわけには行きませんが、それは健常児とて同じこと。子供には子供それぞれの個性があり、本人の成長のペースというものがあると思うので、ゆっくりと見守って行きたいと思います。

ブログでもいっぱい書きたいことがあった

最近更新できなくて、すみません。本当はいっぱいいっぱい書きたいネタはたくさんあります。あっくんの成長ぶりや、心臓病関連のネタ、様々です。

私は幼い頃から好奇心の塊のような人間なので笑、このブログに限らず、山のようにやりたいことがあって、やるとなると、どうにか隙間時間を積分して作業しているわけです笑。

ただ、優先度や緊急性の高いものからこなしていくと、このブログにたどり着かず。。未熟な小生の作業スピードと頭の回転が遅いためです。不甲斐ない限りです。

あとは、これまた小生の精神面での未熟さ故の不覚です。私の努力が足りないのです。大人の階段登ったるー!

個人的な抱負

今年はたくさんブログを更新できるぞ!という約束はできません汗。ただ、そうなるためにいくつか考えを用意することにします。

戦略

家族への奉仕はもちろん、地域社会、周辺の皆様への奉仕、ひいては社会や世界に貢献できる人となるには、こんなところでくじけていてはならぬわけです。幸福の因において、利他の精神に優るものはありません。これは歴史が証明しています。

あなたが行く先々で、愛を広めてください。
あなたが出会った人たちが、より幸せになって去っていきますように平和は微笑みから始まります。
人のことを批判していたら愛する時間がなくなってしまいます。
-by マザー・テレサ


今の与えられた状況を嘆くのではなく、その状況をどう活用できるのかを考えるように考えます。所有の哲学ではなく、使用の哲学こそが幸福への道筋です(by アドラー)。

www.akkun-ikiru.com

精神的・肉体的鍛錬のための修行環境と考え、自らを律し、かつ面白おかしく生きていけるよう、自分や周りの人達の好奇心を駆り立てられるような活躍をして、社会に貢献できる人間になる。

努力や鍛錬の短期的な成果など一切期待しない。ただ、自分の行動が利他の精神に叶うものになっているかを常に自問しながら、自らを律していきたいものです。

戦術

じゃあどうするのか。付け焼き刃的かもしれませんが、内より湧き出る好奇心を満たすために必要なことをやるのみです。もちろん、家事も育児も仕事もちゃんとやった上で。

大学院 社会人博士課程 復学

2018年度は家事育児へのパワーにリソースを集中投下するため、休学をしていました。

1年休学して分かったことは、休学して確保したリソースを単に家事育児に当てれば良いというものではない、ということです。

社会人博士に復学してこそ、色々なバランスをうまく見極められるようになると考えます。それに、博士課程は自己責任なので、そのために体をひっぱたいてでも活動するのは、納得感が大きいです。このあたり利他の精神に叶いませんが、その第一歩としてまずは復学こそが未熟な私には必要なのだと、悟りました。

男もつらいよ

フー○ンの寅さんのつもりではありませんが。

まず、休学することによって、学校にもゼミにも学会にも出張に行けない(研究内容と業務との関連性が薄いので本当に行きたいイベントに行けない)というストレスを抱えることになりました。幼少からの夢でもありますし、ここに至るにはかなりいろいろな経緯がありましたので、思い入れはあります。

男目線だと理解してもらえないことが多いので敢えて書くことにしますが、父親の私だって、病児を授かってから生き方が大きく変わってしまったんです。

子供の病気によって母親の生き方が変わったという話は当然だと思いますし、そこに尊重と共感を示し全力でサポートすべきという立場は至極全うであることを前提としてです。なぜか、同じ文脈でこと父親に対象が移った瞬間、男親の生き方に変化が起きていると認識されにくいのが、辛いんです。

専業主婦の夫だというだけで、子供に一切関心を持たず、妻にも何ら理解や尊重を示すことなく、育児や家事もすることもなく、父親としての生活や人生に影響が出ないとでも、本気で思われてしまっているのでしょうか。。。

父親は父親なりに、家族の平穏、スキルを活かした社会への貢献とさらなる研鑽、家族を養うための経済力の担保、そして自らの幸福、こういった複数の因子に折り合いをつけるのに、思考面、行動面の組み合わせを、単一のやり方だけにこだわらず、色々調整したり、試行錯誤しながら苦悩しているのです。

今の状況については、休職もした、休学もした、今の職場からもかなり理解をしていただいて相当数の有給を取得させて頂いている。けど短期的な改善は難しい。ハイコスト・ノーリターンというのは、費用対効果的に一切の妥当性はありません。

それなら、仕事もする、研究もする、その上で家事も育児もする、そして技術記事の執筆やブログの更新もする!ここまでやらないとバランスが取れません。スーパーハイコスト・ミドルリターンくらいなら、私の性に合っています。だから、全部やる!

家事育児についても、少しずつですが、私が集中して行うべきことが見えてきました。妻は専業主婦で私は仕事があるので全部を引き受けるわけには行きませんが、実家が遠方でかと言っておいそれと戻れるほどの医療環境があるわけでもありません。色々なことについて、私が引き受ける必要があります。

その第一歩として、復学しながら、この厄介そうなバランシング問題にも挑戦してみようという結論に達しました。

体力づくり

全部やるには、体力が必要です。32歳を過ぎた辺りから昔みたいなパフォーマンスが出せなくなってきました。生産性が落ちている涙。年令とともに明らかに体力が衰えているのを、ひしひしと痛感しております。

そこで、スポーツジムに通うことにしました。短期的には疲労でパフォーマンスが落ちるかもしれませんが、中長期的には必ず成果に結びつくという確信があります。過去にも何度か通っていた時期がありますので、経験的にはきっと実ると信じて。

昔からもやしっ子ですが、筋トレとトレッドミルで基礎代謝と持久力を取り戻すぞ!

ダメだったら?

何事もやってみなければ、うまく行くのか・行かないのかなんて、分かりません。変化を恐れる、あるいは変化によって生じる作業が面倒だという理由で、同じことを漫然と続けるよりも、新しいやり方に可能性があるのなら試してみるべきだと思います。逃げていても何も解決しません。やる前から、無理だ、できっこない、等と嘆いて、足を止めない、諦めない。私はそうやって生きてきた。

そもそも、私は順風満帆じゃーんとか言われるけど、むしろ逆で、思い描いたとおりに物事が進んだことなんて、私は全くと行っていいほどない笑。小さいときから大人になって今に至るまで、ぶっちゃけ人生95%くらい失敗しまくって、身も心もズタボロになることばっかりで、それでも諦めない執念とゴリ押しでここまで来たようなもんです笑。

ただ、逆にそのおかげで、無駄に高くなったハードルを超えるための試練だと解釈できたり、思いがけない出会いやチャンスが舞い込んだり、結果として良いアウトプットを出せたりすることがあるので、そんなうまく行かなさも悪くないもんだなと思ったりしています笑。

「為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」
(何かを達成しようとする意志があれば何だって達成できるはずなのだ。もし達成できないのであれば、それはそもそも達成しようとする意志がないだけの話だ。)
- by 上杉鷹山


まずはダメでもともとの精神で、実行に移して、壁にぶち当たってみればいい。続けてみてダメなら、その時考えて、また軌道修正すればいいだけの話。落とし所はきっとあるでしょう。

人間はひとりじゃない。必ずどこかに理解者がいて、共に歩める人がいる。利他の精神に基づいて行動を続けることで、そういう出会いの機会も増えてくるかもしれません。

さー、やったるでー。

おわりに

新年の挨拶のつもりが、何やらまた余計な話になってしまいました汗。

こういう風にたまに思考を整理しないと、発散したり、濁ったりしてしまうので、まぁ良しとします笑。

というわけで、また折を見て更新できそうなときに更新しますね笑(←オイ)。

f:id:MoriKen254:20190104015300j:plain

あっくん:なんだか話はよく分かりませんが、新年のご挨拶ですね!はい!メリークリスマス!

おとーちゃん:話がゴチャゴチャしているのは認めますが、あなたのその挨拶は相当に機を逸しておりますから!笑