先月に引き続き,今月もあっくんの発達相談に行ってきました!
引き続き,作業療法士さんによる運動面での発達状況の確認です.
というわけで,そのときの様子を記録します ^^
2017/6/某日 (生後42週5日):2回目の発達相談!
会場入り
相変わらず人見知りが激しいあっくん. 家族以外の人に会うと怖くてたまらないご様子です.
二回目ですが,見慣れぬ空間と新しいおもちゃに警戒心を強めるあっくん ^^;

おすわりは披露できたね ^^
やっぱりビービー野郎
作業療法士さんも徐々にあっくんに接近しながら,身体に触れるタイミングを伺ってくれています.
とても時間はかかりましたが,今回は新しいおもちゃにも触れていました ^^

そろそろ落ち着いた頃かと作業療法士さんの手がかかったそのとき!

始まりました笑.
強制執行
今回も強制執行です!笑
うつ伏せが嫌いなのでタオルロールで負担を軽減してもダメ汗.

一応寝がえりもするんだけどね ^^; あまり好きじゃないみたいだけどね笑.
おかーちゃん抱っこ
前回同様ささっと済ませて頂き,すかさずおかーちゃん抱っこ ^^;

指導内容
今月も作業療法士さんから指導をいただきました.要約すると,
「おすわりは良好.ただ,おすわりに慣れすぎてうつ伏せをしなくなるとハイハイに移行できないので,意識的にうつ伏せの体勢でトレーニングをしましょう.」
という趣旨の指導でした^^ よーし,次はうつ伏せ克服だ!
おわりに
二回目の発達相談でもビービー大騒ぎやろうでしたが,新しいおもちゃで遊ぶことができたのは少し進歩かな ^^
